
独特な世界観
この世界の大気には"トラパー"と呼ばれる未知の粒子が含まれており、それを波に見立ててスケボーやらロボットサーフィンやらをする独特な世界観が特徴。
ロボットでスケボーするという発想が面白く、空中でテクニックを決める様はかなりキマってる。
特にレントンがニルヴァーシュで決めたカットバックドロップターンは大きなコマで大迫力、ゲッコーステイトの面々もめちゃくちゃ驚いていて印象深いシーンです。
ニルヴァーシュの目覚め
1巻のハイライトは退屈な日常から1歩踏み出したレントンとニルヴァーシュが目覚めるシーンでしょうか。
偉大なる大英雄の息子でありながら平凡な日常を過ごすレントン。
退屈な日常から抜け出したいのに、いざ"その時"がきたら言い訳作って逃げる口実…
結局、憧れは憧れでしかない。文句はあっても度胸はない。それがこのレントンという男なのか?
……違う!
大きな波がきた!だったら乗るしかない!
一目ぼれした女の子に告白しながらの登場はアツい!泣きそうな顔してるけど!
ニルヴァーシュを目覚めさせたレントン、そして発動したセブン・スウェルとは…
ニルヴァーシュ、エウレカ、レントン3者の謎が深まるハイライトでした。
エウレカとタルホ
ちょい感情の薄いエウレカがかわいい。
自分のかわいさに全然気付いてないし、スカートめくられても微動だにしない。
レントンとの出会いでどう変わっていくかが今から楽しみなところです。
あとはタルホさん!デカい!おっぱい!
85ページのタルホさんのおっぱい柔らかそうすぎて好き。
こういうお姉さん肌でちょっと挑発的なグラマラスボディお姉さんたまらないですねぇ。
へそ出し谷間ホットパンツはムチムチすぎるんよ。
デューイという存在
元々ニルヴァーシュを持っていたのは軍、そしてそれが最高機密であること。
この時点できな臭いですが、さらにきな臭さを増しているのがデューイという存在。
軍からも危険視され幽閉されている存在であり、ホランドがタルホに「デューイみたいに世界を救おうっていうの?」と言われた際には「あいつとだけは違う!」と鬼気迫る表情で返すほど。
レントンの父であるアドロックの計画を引き継ぎ、世界を救うことができるというデューイ。そして、コーラリアンという謎の存在…
軍VSゲッコーステイトという単純な構図だけでは終わらなそうな予感を漂わせて2巻へ続く…
下の画像をクリックすると試し読みできます
全巻33円セール中!
Kindle、DMMブックス共に94%オフの33円セールが実施中です。
全巻購入しても198円と大変お買い得です。
\94%オフ、全巻33円セール中!/
終了まで
-日-時間-分-秒-終了しました
2024/12/13
いっそのことスパロボ新作は「スパロボメーカー」にしよう!DLC追加もOK!ドット絵最高!
スパロボメーカーってめちゃくちゃ需要あると思うんですけど、皆さんどう思いますか。 最近コメント欄でスパロボ新作に悲観的、というかスパロボそのものに悲観的なネガティブコメントが結構つくんですよ。 そういう方たちのコメントを見るとですね、「シナリオが酷い」とか「やる気を感じられない」とか、まあ色々書いてあるわけですよ。 だったら自分で作れるようになれば不満はないですよね、と思ったわけですよ。 そこで出てくるのがマリオメーカー改め「スパロボメーカー」というわけです。 ゲームの中には戦闘アニメだったり、立ち絵だっ ...
ReadMore
2024/12/8
【スパロボ】ガンダム新作ジークアクスが2025年1月に爆速参戦する説を解説
ガンダム新作ジークアクスのスパロボ参戦なんですけど早ければ来年の1月つまり1か月後には参戦するんじゃないかという風に考えています。 いやいやちょっと待てよとスパロボ好きの方なら思うと思います。 スパロボへの参戦というのは通常アニメの放送が終了して2~3年後というのが通常なわけでありますから放送も始まってない1か月後に参戦するわけないだろうがという風にお思いの方もいらっしゃると思います。 しかし時は流れて今は令和、ロボアニメの参戦スピードもグッと上がっているんですよ。 例えばというところで例を ...
ReadMore
2024/12/5
【ジオン視点か?】ガンダム新作ジークアクスはまさかの宇宙世紀!?気になるところを一気に話そう
ガンダム新作ジークアクス気になるところを話していこうの回なんですけれども、作品の概要みたいなところは皆さんお調べになっていると思いますので、今回はもうちょっと踏み込んだところをお話しできればなと思います。 ジークアクス宇宙世紀説 早速なんですが舞台は宇宙世紀なんじゃないかという説が出ています。 これどういうことかというとですね、まずジークアクスがヒートホークを持ってると。 そしてPVの中に登場するビットの形もエルメスのものに似ているんですね。 さらにですよ、思いっきりザクっぽい機体も出ていますし、主人公ア ...
ReadMore
2024/10/30
【機動戦士クロスボーン・ガンダム6巻感想】最高のラスト!クロスボーンガンダム完!
目次デスゲイルズとの決戦決戦前夜クロスボーンのNT論宇宙の決戦トビア対カラス先生キンケドゥ対ザビーネ連邦対ディビニダド最終決戦!終わりに デスゲイルズとの決戦 上部スラスターをおろしてクァバーゼの攻撃から逃れるのは機転が利いてて素晴らしい! 攻撃と言える攻撃じゃないけど、原始的な方法で難を逃れるのはクロスボーンの戦闘の大きな見所ですね。 マントを隠れ蓑にしてのウェッブ一閃!カッコよすぎる復帰を見せたキンケドゥ…最終巻、最初からクライマックスだね! 敗れて自らの命を終わらせようとするギリを止め ...
ReadMore
2024/10/30
【機動戦士クロスボーン・ガンダム5巻感想】さようならキンケドゥ!
目次木星帝国&地球連邦との決戦スペースノイドから見た地球地に足付いたMS戦 木星帝国&地球連邦との決戦 宇宙戦では、とにかくX3のムラマサブラスターがカッコいい! MAにブッ刺してからのセーフティ解除は見栄えも派手で最高に盛り上がる。やっぱロボット漫画はド派手にやってなんぼよ! 少しずつ狂ってきたザビーネ対キンケドゥもアツく、さようなら!キンケドゥ!の絶望感がすごい。というかX2登場シーンの悪役感がすごい。 ベラがとうとう「シーブック!」と本名で叫んでしまうシーンも、彼女の精神的柱であったキ ...
ReadMore